秦野から小田原へ。めがねみちを通行中、春霞があまりにも圧倒的?(何も見えない)だったので通行中写真を撮ろうとしたのですが、後続車がすぐやってきて撮影できず。
ならばより高台へ行って撮ってやる、、、なんて意地になってしまいました。

Biotopia
については興味を持っていました。未病をテーマに医の分野、食の分野、農を含めた生産の分野を結びつける発想には共感を覚える者です。
広い敷地にいくつもある駐車場のうち稼働している?唯一の場所に車を停め”森のみち”なるところを散策してゆきます。丘の頂を目指し歩んで行く過程で、みかんやレモンが植樹された畑、梅圃場、キウイ圃場までありました。農と人との関わり、作業を通して健康を手に入れる。そんな思いがあるのでしょうか。どこかしら鎧塚ファームの大型版という感じがありました。
散歩道奥に「秘密の花園」がありました。小説や映画のように壁に覆われていたり、鍵がかかっていたりはしまませんが、丘の中腹に隠れるように広がっていました。
DSC_1035DSC_1036
菜の花と桜のコラボ。目というレンズはもう少し綺麗に捉えていたのですが、ソニーXperiaのレンズはやはりしょぼかったw 撮る人の腕が悪いとも言えますが、、、
さらに登り丘の頂上とおぼしき辺りから山を背景に小田原の街を撮影しました。
やっぱり高いところは景色がいいわ~
DSC_1042
どこがやねん!なにもみえへんがなぁ!
そうやってノリツッコミを脳内でおこなってふと我に返る。
突っ込んでも独り。(TM.尾崎)

なんてふざけてみましたが、ここ私のお散歩コースとして気に入っているところです。
マルシェでは地場の特産物のお買い物も出来ます。レストランやカフェもあります。(内容は未確認。野郎単騎ではチト踏み込むのに勇気がいる?)
施設全体が閑散としすぎていて長閑を通り越して”怖い”くらいになっています。
皆で訪問して応援しましょう。のんびり出来る所だと思いますので散歩がてら足を運んで見るのもよいでしょう。(私、回し者ではありません)

PS.本日の天候、尋常ではないですね。朝から台風並みの強風が吹き荒れ、その風がもたらす花粉、黄砂は酷いものでした。荒ぶる(K)のはよしてほしい。穏やかに中庸にそうならないもんですかね。

DSC_1044


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村
田舎暮らしランキング
田舎暮らしランキング