もう30年も前のこと。
かつて横浜市鶴見区に住んでおりました。
先日、大田区蒲田に用事があり出かけたのですが、その帰路立ち寄ってみました。
覚えている場所がある 変わってしまった処 永遠に失われたところ
変わらないところもある
すべての場所は時を有している
わたしは思い出すことが出来る。愛した人や友人達
生きている者も去ってしまった者も
人生のなか、私はすべてを愛している
な~んてジョンレノンの心境に至ろうと試みたのですが、強烈な懐かしさであるとか、強い感情は生まれてきませんでした。
この町にいた頃、日雇いの旅行添乗員を生業としていました。一年の半分以上他の町で起居し、この町に対する思い入れはそれほど深いものではなかったせいもあります。
しかし長い旅行から帰り、時差ぼけの頭を抱えながら遅い午後、たびたび訪れた”ある食堂”だけは再訪を試みる強力な原動力になっていました。日本に帰ってきたという実感を強く味わえる処であり、それはある種”郷愁”に似たものでした。
時は12時すこし過ぎ。目的店舗は喫煙可能店なので繁盛時を外して行くのが良いと思っていました。
そこで京急鶴見Wing内の「神田屋」にて一杯引っかけて行くことに。
生ビール、冷や奴、アボカドのフライで始まり、チューハイを追加。


もう一品、フライドポテトを追加。チューハイもお代わりし2千ベロとなりました。
さて、メインの目的店舗は神田屋のすぐ目の前にあります。
「中華そば生そば タイガー」です。


かつて横浜市鶴見区に住んでおりました。
先日、大田区蒲田に用事があり出かけたのですが、その帰路立ち寄ってみました。
覚えている場所がある 変わってしまった処 永遠に失われたところ
変わらないところもある
すべての場所は時を有している
わたしは思い出すことが出来る。愛した人や友人達
生きている者も去ってしまった者も
人生のなか、私はすべてを愛している
な~んてジョンレノンの心境に至ろうと試みたのですが、強烈な懐かしさであるとか、強い感情は生まれてきませんでした。
この町にいた頃、日雇いの旅行添乗員を生業としていました。一年の半分以上他の町で起居し、この町に対する思い入れはそれほど深いものではなかったせいもあります。
しかし長い旅行から帰り、時差ぼけの頭を抱えながら遅い午後、たびたび訪れた”ある食堂”だけは再訪を試みる強力な原動力になっていました。日本に帰ってきたという実感を強く味わえる処であり、それはある種”郷愁”に似たものでした。
時は12時すこし過ぎ。目的店舗は喫煙可能店なので繁盛時を外して行くのが良いと思っていました。
そこで京急鶴見Wing内の「神田屋」にて一杯引っかけて行くことに。
生ビール、冷や奴、アボカドのフライで始まり、チューハイを追加。


もう一品、フライドポテトを追加。チューハイもお代わりし2千ベロとなりました。
驚いたことに、昼時駅近辺のこういう店舗であっても店内半分以上が酒飲みw
女子会まで開催されていて、罪悪感なく、気軽に、そしてゆったりと過ごせます。
単騎酒飲みは半ば放置状態で扱ってくれるところも良いですね。
こういう雰囲気、鶴見に特有のもので久々に堪能いたしました。
単騎酒飲みは半ば放置状態で扱ってくれるところも良いですね。
こういう雰囲気、鶴見に特有のもので久々に堪能いたしました。
さて、メインの目的店舗は神田屋のすぐ目の前にあります。
「中華そば生そば タイガー」です。


13時過ぎの入店。先客は2名×3ほど。リノリウム敷きのテーブル席に腰掛け、入り口付近の見上げるようなテレビ画面を見ながら料理の登場を待ちます。ちなみにテレビではドジャース大敗北の様が映し出されていました。もうロハス投手になっておりドジャースも試合を投げてしまった段階でした。
ラーメンと半チャーハン(ラーメン500円、半チャーハン350円、〆て850円也)
ラーメン~スープは「昔ながらの中華そば」に欠かせないある種の旨味を醸し出しています。遠くにある魚介風味、それが常に香っているほか、油、ダシ、タレがどれも単体で強く主張することはなく複合的に攻めてきます。ダシの素が何であるか、もどかしくも言い当てることは出来ないのですが、”町中華”と一概に言える単純なものではないことは確かです。
ラーメン~スープは「昔ながらの中華そば」に欠かせないある種の旨味を醸し出しています。遠くにある魚介風味、それが常に香っているほか、油、ダシ、タレがどれも単体で強く主張することはなく複合的に攻めてきます。ダシの素が何であるか、もどかしくも言い当てることは出来ないのですが、”町中華”と一概に言える単純なものではないことは確かです。
麺は細く縮れたもの。適度な堅めゆで加減がいいものです。
載せものは多量のシナチク、刻みネギ、なると、チャーシューはもも部位だろうか、しっかりとした肉質です。(チャーハンに多量に入っている厚みのあるものとはちょっと違うな、、、などと思った記憶があります)
チャーハンはまさに理想型。(ちょっと味が塩辛いかな、、、でもそういうのに耐性のある私ですので好みにドンピシャ)コロチャーシューがこれでもかとばかりたくさん入っていておいしい。ラードの甘さ、ねぎ、卵そういうのが炒めの絶妙さを持って渾然一体となっています。具材のどれもが主張するが融和するものです。
今でも私の中で「ラーメンチャーハンセット」のスタンダードとして記憶に刻まれる料理なのです。
いつしかテレビ画面に目が行かずひたすらむさぼり食う状態になっていました。
いつしかテレビ画面に目が行かずひたすらむさぼり食う状態になっていました。
ちょうどラストオーダーとなり女将さんが追加の有無を聞きに来てくれました。
ラーメンチャーハンともかなり塩辛く水の消費が早かったのですが、すぐにつぎに来てくれました。
メニューは豊富です。中華系に留まらずカレーや、そば・うどん、定食類も充実しています。
町中の老舗食堂としての人々に長く愛され、今も健在である貴重な場所です。
町中の老舗食堂としての人々に長く愛され、今も健在である貴重な場所です。
喫煙可能であるところが玉に瑕。店内の清潔感とか気にする方にはちょっと向いていないかもです。
ちなみに鶴見のこの界隈に新たに「バーグ」鶴見店がオープンしました。
「タイガー」で食した後、散歩も兼ねて店の様子もうかがってみたのですが、2時頃でも満席状態でした。腹ごなしに鶴見川まで歩き川沿いを散策しましたが、川の水も少しはきれいになっていたようです。

にほんブログ村

ランチブログランキング
ちなみに鶴見のこの界隈に新たに「バーグ」鶴見店がオープンしました。
「タイガー」で食した後、散歩も兼ねて店の様子もうかがってみたのですが、2時頃でも満席状態でした。腹ごなしに鶴見川まで歩き川沿いを散策しましたが、川の水も少しはきれいになっていたようです。

にほんブログ村

ランチブログランキング