Cuernavaca

神奈川県南西部 食と生活

閉店

今から20年程前の話です。
当時長く勤めた会社を首になり辞め、PCスキルを高めようとHtmlのタグ打ちやフォトショップの加工に挑戦していた頃です。ブログなるものが生まれそれを始めると、なんとも簡単に一ページができあがることを知りました。それが結構面白くなって、ネタを探しにポタリングやら時に車で遠出をしたものです。
0502 (1)
この店には「サンマー麺」特集と題し記事をまとめているときに訪れました。
閉店の時期は定かではないのですが、現在は昔をリスペクトする志の高い不動産屋さん「旧三福」が跡地で営業しています。
まさに、街中の小さな中華料理屋。お客さんも近所のおじさん、おばさんといった方々です。
しかしそのサンマー麺は具も含め独創性がありました。
sannpuku
サンマー麺680円也。
典型的サンマー麺の登場を予感していただけに、ある種驚きがありました。
あさり、えび、イカなど魚介を使い、それがうまさを助長します。
もやし、ブタこまなどはあまり量が多くなく、その代わり白菜が多く見られます。
餡はあまりとろみが強くありません。熱さもさほどではないのですが、その下の基礎のラーメン部分は正統的な、中華の味です。

この日はサンマー麺にしか目が行かず他にどんなメニューがあったのか全く記されていませんでした。惜しむらくは、この店でもっといろいろな料理を味わいたかった。
~想い出は美しすぎてそれは悲しいほどに~
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 小田原市情報へ
にほんブログ村

~2023年のブログ記事から~
万福~開成にある食堂。ラーメンや餃子、炒飯など中華系がメインだが、オムライス、生姜焼き、カツカレーなど食堂の定番メニューを網羅。どれも安くて盛りがよい。昭和感あふれる店内雰囲気も魅力!

私、生来の通風もちで、このところ炭水化物の大食いから離れておりました。腹具合も落ち着かずまた私生活に多くの不安を抱え、「食べ歩き」を楽しむなんて心境にはなれませんでした。

しかしなんか啓示を得たというか悟りを開いたというか、達観してしまったんですよ、突然に
そうなると不思議なことに、快食、快眠、快BNという感じで、”病は気から”というのはあながち嘘でもないなと思わされます。
久々に大食い行脚でも…と思いネット世界を徘徊しているとき、「万福閉店」という衝撃の事実を知りました。いもっちゃんさんの記事
実は3か月ほど前に餃子・炒飯を頂いたのですが、その時はそれが最後になるとは思いもよらなかったので
写真も記事もありません。
我々にできることはもう、懐かしむことくらい…ということで当ブログの過去ネタをまとめてみました。
餃子&炒飯
衝撃のカツカレー
麺料理はどうなのか
一番のお気に入り
にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ
にほんブログ村
ランチブログランキング
ランチブログランキング

↑このページのトップヘ