風景の一部と化してしまい、なんとなく前を通り過ぎてしまう店。
前過店第八段。
z,br>


ランチメニュー貼ります。その他グランドメニューもこの種の店としては決して高いわけではなく、鳥釜飯など750円?位でいただけるようです。
釜飯ランチ1100円也。


にほんブログ村

ランチブログランキング
z,br>
12時15分頃入店。駐車場には車はパラパラと停まっていましたが、ほとんどがお店の車。ミニバスなんかあったりして宴会の送迎用に使っているものと思われます。
店内かなり広くお座敷はホテルの宴会場の様に個室で区切られています。窓際にテーブル席がありそこは人で埋まっていました。

私の通された場所。和室の一部屋。そこにテーブルがしつらえてあります。ふすまは片側が開け放たれ外が覗えるようになっていますが、閉めれば密会も可能なくらいw
きちんとした床の間もありました。

ランチメニュー貼ります。その他グランドメニューもこの種の店としては決して高いわけではなく、鳥釜飯など750円?位でいただけるようです。
和室一部屋を占有し、リーズナブルな料理をいただく。
なんか分不相応なもてなしを受けているようでこっぱずかしくなります。
なんか分不相応なもてなしを受けているようでこっぱずかしくなります。
かといってカウンター部分に腰掛けるならばすぐ目の前で板さんが忙しげに調理をしているのでこれはこれで落ち着かない。
釜飯ランチ1100円也。

釜飯は鶏そぼろがメイン。錦糸卵、ゴボウ、にんじん、蕗、椎茸などが細形状で揃えて刻まれており、きちんとした調理人の仕事が感じられます。私にはそぼろが少し甘かった。みつばが散らされているのですがそれが時折香り、良いアクセントになっています。ご飯自体は強い味付けがなされていないところ好感が持てます。
うどんは特にこれと言って・・・
鰹昆布、お新香、特にこれと言って・・・
最後お茶のお代わりをいただき、ゆったりと和室で和みました。
私としては畳に直座りでも一向にかまわないのですが、客層的にご年配の方が多いようなので、足の悪い人にはこの足の高いテーブルの方が具合が良いのでしょう。(実際2席しかないカウンター部分を占める老夫婦がおりました。私としてはカウンターのほうが捨て置かれた感じがして良いのですがw)
私としては畳に直座りでも一向にかまわないのですが、客層的にご年配の方が多いようなので、足の悪い人にはこの足の高いテーブルの方が具合が良いのでしょう。(実際2席しかないカウンター部分を占める老夫婦がおりました。私としてはカウンターのほうが捨て置かれた感じがして良いのですがw)

にほんブログ村

ランチブログランキング