Cuernavaca

神奈川県南西部 食と生活

万福

~2023年のブログ記事から~
万福~開成にある食堂。ラーメンや餃子、炒飯など中華系がメインだが、オムライス、生姜焼き、カツカレーなど食堂の定番メニューを網羅。どれも安くて盛りがよい。昭和感あふれる店内雰囲気も魅力!

私、生来の通風もちで、このところ炭水化物の大食いから離れておりました。腹具合も落ち着かずまた私生活に多くの不安を抱え、「食べ歩き」を楽しむなんて心境にはなれませんでした。

しかしなんか啓示を得たというか悟りを開いたというか、達観してしまったんですよ、突然に
そうなると不思議なことに、快食、快眠、快BNという感じで、”病は気から”というのはあながち嘘でもないなと思わされます。
久々に大食い行脚でも…と思いネット世界を徘徊しているとき、「万福閉店」という衝撃の事実を知りました。いもっちゃんさんの記事
実は3か月ほど前に餃子・炒飯を頂いたのですが、その時はそれが最後になるとは思いもよらなかったので
写真も記事もありません。
我々にできることはもう、懐かしむことくらい…ということで当ブログの過去ネタをまとめてみました。
餃子&炒飯
衝撃のカツカレー
麺料理はどうなのか
一番のお気に入り
にほんブログ村 グルメブログ 神奈川・横浜食べ歩きへ
にほんブログ村
ランチブログランキング
ランチブログランキング

携帯新規購入にあたり、旧機器からデータをバックアップしました。
SDに保存したあったものからは懐かしい写真がたくさん出てきました。
「この餃子と大盛りチャーハンはどこでとったものだったっけ・・・。」
などと思い起こしてみると、それは愛すべき「万福」のものだと分かりました。
2年以上前の事ですが幸い記録は残っているのでUPします。

yakimeshi_manpuku
☆炒飯630円也。
量は市井店の”大盛”くらい。
”万福基準”から見るならばそれほど"激盛"というわけではありません。
飯は暖かい白飯を使って調理されていますが、チト柔らかめでパラパラ感に乏しく、少々べチャっとした出来上がり。具や調味料のまわり具合も今ひとつ。ちなみに具は「タマネギ・卵・チャーシュー・ナルト」でした。

dumpling_manpuku
☆餃子(水曜日に限り100円)也。
皮が薄いのでモチモチというより”プリっ”とした食感。
底部はチト焦げていたのが残念。
餡は柔らか系で、ちょっとしたゼラチン状のものも見られる。味付けはほのかで飯を充てるにはチカラ不足に思える。
他店との比較形容で言うと「ラオシャン」のものを餡の味を薄くし、形をチト崩したもの」という感じ。

私的お気に入り度
炒飯:★★★☆☆
餃子:★★☆☆☆

水曜日にはかなり多めの餃子オーダーが入るので、親父さんの仕込みも調理も大変なのでしょう。別曜日であればまた違った感想を持つのかも・・・。
この2品で〆て730円也。
量対値段でいえばコスパは高いのですが、この2品に関してはBグル的にアトラクトするチカラが乏しいように思えます。
まぁ、その分他のメニューが強烈であるという裏返しでもあるのですが・・・。 

↑このページのトップヘ